徳島県高校入試_学区制廃止について
- Lord Dear
- 4月18日
- 読了時間: 1分

徳島県教育委員会は2025年3月13日の定例会で、公立高校普通科の学区制を2029年度入試から撤廃する方針を正式に決定しました。決定内容の主なポイントは以下の通りです:
撤廃時期令和11年度(2029年度)入学者選抜から完全撤廃。
移行措置
2026年度入試から学区外合格者枠(流入率)を段階的に拡大
例:徳島市立以外の高校で2%引き上げ
2026年度以降は入試結果を分析しつつ流入率を調整
決定プロセス
有識者会議が2025年1月29日に提言を最終化
提言を踏まえ県教委が3月13日に正式決定
中川義敬教育長は「報告書を基に具体策を推進」と表明
現在の学年(2025年4月) | 入試年度 | 第3学区(徳島市内)の流入率 | 撤廃時期の位置付け |
小学5年生 | 2030年度 | 制限撤廃(全県一区化) | 学区制完全廃止 |
小学6年生 | 2029年度 | 制限撤廃(全県一区化) | 学区制完全廃止 |
中学1年生 | 2028年度 | 18%(想定) | 撤廃前年度(最終調整) |
中学2年生 | 2027年度 | 16% | 段階的拡大(+2%/年) |
中学3年生 | 2026年度 | 14% | 移行措置本格化 |
Comments